慶応義塾大学理工学部教授 米田雅子 建設・森林・農業再生

研究・活動報告

 

雑誌掲載

 

2023/03

Ace(一社)日本建設業連合会「人口減少時代と国土利用のあり方」

2023/01

パンフレットFurther Development of Seismic Isolation and Response Control Technology

2022/12

パンフレット「免震技術 実大免震試験施設の設置について ・制振技術の更なる発展のために」

2022

内閣府広報誌「ぼうさい」2022104号 「自然災害を取り巻く環境の変化」をシリーズ開催 防災学術連携体

2022/02 AFCフォーラム 23「カーボンニュートラル実現にJ-クレジット 世界基準と並ぶため積極的な活用を」
2022

日本学術会議25期パンフレット 第11回防災学術連携シンポジウム

2021

令和3年防災白書 19 学術界の取組(防災学術連携体)

2020/07 建設マネジメント技術2020年7月号「市民への緊急メッセージ『感染症と自然災害の複合災害に備えて下さい』」
2019/08 月刊ガバナンス2019年8月「『原点回帰-複業で地域を支える』をテーマに第14回建設トップランナーフォーラムを開催」
2019/07  Ace日本建設業連合会「意見・提言『異種の道のネットワーク』」
2019/05 学術の動向 2019年5月「学術を発展させる法人制度を目指して -公益法人改革10年-」
2019/05 森林技術 5月号「2019年 第14回建設トップランナーフォーラム」
2019/04 安全工学2019 No.2「防災に関する学術連携と情報共有」
2019/04 インフラメンテナンス 日本列島365日、道路はこうして守られてる山崎エリナ「道のネットワークとインフラの町医者」
2018/09 法律のひろば「官民連携事例➂ 防災学術連携体(56学会)・日本学術会議の横断的活動」
2018/08 東北再生経済研究会News Letter「再生」2018 Vol.34 「西日本豪雨 市民への緊急メッセージ」
2018/07 学術の動向 7月「第一回防災に関する日本学術会議・学協会・府
省庁の連絡会開催-防災に向け、学協会と府省庁が連携へ」
2017/11 日経コンストラクション20171127「『お困り事』こそ成長のチャンス」「我が社が元気な理由」
2017/10 「横幹」Vol. 11 No.2 Oct. 2017「防災学術連携体の活動と横幹連合への期待」
2017/10 月刊ガバナンス 2017年10月「大震災の起きない都市を目指して」11の提言を発表
2017/08 月刊ガバナンス 2017年8月「所有者不明土地の公有化と森林・農地の活用」
2017/05

第30回環境工学連合講演会 講演論文集「環境工学連合講演会の新たな運営体制」

2017/05

学術の動向 5月号「速報 熊本地震・一周年報告会」

2017/03 建築雑誌 3月号「防災減災・災害復興に関する学会ネットワーク」
2017/02 日本青年会議所建設部会 創立50周年記念誌「継承」に掲載 『50周年に寄せて』

2016/11

学術の動向 11月号 「日本学術会議と学協会の新たな連携」

2016/10

日経MOOK「ケースでわかる災害対策」 『54学会が専門の枠を超え連携・議論』

2016/09

学術の動向 9月号 「特集2 地方創生と土地利用変革 森林・農地の有効利用と自然地の公有化」 「速報 熊本地震・三ヶ月報告会 防災学術連携体と共同で開催」 

2016/08 

サーツ会報2016 Summer 「報告1.防災学術連携体と熊本地震の取組み」 

2016/03 

長崎大学大学院研究科インフラ長寿命化センター 平成27年度活動報告書 

2016/03 

月刊ガバナンス4月号 ガバナンス・トピックス「”地方創生と土地利用改革”をテーマに公開シンポジウムを開催」掲載

2016/02 

東北再生経済研究会 News Letter 「再生」 2016 Vol.11「防災学術連携体の設立」掲載 

2015/10 

道しるべ インフラ長寿命化センター vol.22 2015年10月号「”道守”養成ユニット特別講演会」について掲載

2015/10 

月刊ガバナンス10月号 ガバナンス・フォーカス「人口減少下の土地利用制度改革」 掲載

2015/8 

月刊ガバナンス8月号 ガバナンス・トピックス 「担い手確保に向け、建設業の魅力の情報発信を−第10回建設トップランナーフォーラム」掲載

2015/7

森林技術に「産業界とともにめざす森林再生の未来」掲載 

2015/7

月刊ガバナンス7月号 表紙・巻頭グラビア掲載「縦割りを超えて地域を元気に!」 

2015/6 

日経コンストラクションにインタビュー掲載「自らで企画し維持管理事業を創出」 

2015/4 

機関紙「公明」に掲載「自然災害からの知見活用へ 30学会連携」 

2015/1 

森林技術「次世代林業システムの実現を目指して」掲載 

2014/12 

PSATS(建築技術支援協会) report vol.63 (2014 winter) Book Review 欄にて
『「縦割りをこえて日本を元気に」刊行に寄せて』掲載

2014/11 

全建ジャーナル「縦割りをこえて日本を元気に」新著紹介

2014/11

ガバナンス「縦割りをこえて地方創生を - 林建協働・異種の道ネットワークの挑戦」掲載
「縦割りをこえて日本を元気に」新著紹介記事掲載

2014/06

森林技術に「林業界と産業界の連携による森林再生」掲載 

2014/06 

「学術の動向」誌に「土木工学・建築学分野のビジョン(2014年5月)」掲載

2014/05 

 「河川」誌に「伝わる広報−かわとなかよくなる」掲載

2014/02

「都市問題」誌に「入札制度改革と地域建設業」掲載

2014/02 

全国生コンクリート工業組合連合会機関誌に「異種の道」講演につき記事掲載 

2014/01

RM FOCUS誌に「防災・命の道をめざす異種の道ネットワーク」掲載 

2013/10

書籍「日本を強くしなやかに その3」に「防災・命の道をめざす異種の道ネットワーク」掲載 

2013/10

全建ジャーナルに「国産材マークの創設について」掲載

2013/09

遠野市後方支援活動検証記録誌「上閉伊地域復興住宅協議会」掲載 

2013/09 ハウジングトリビューンに「JAPICが国産材マークを創設」掲載
2013/05 道路建設に「異種の道をつなぐネットワークづくり」掲載
2013/03 学術の動向に「巨大災害から生命と国土を護る‐三十学会からの発信」掲載(表紙・目次・掲載原稿)
2013/01 週刊文春にコメント掲載
2012/12 土木学会誌に「防災の最前線にたつ地域建設業の現状と展望」
2012/11 山林に「林業界と産業界の連携による森林再生ー次世代林業システムと平成24年度重点政策提言」
2012/09 週刊新潮にコメント掲載
2012/07 建築技術に「連続シンポジウム巨大災害から生命と国土を護る」
2012/05 林業経済に「日本は森林国家です」の書評掲載
2012/02 全建ジャーナルに「大震災からの復旧」の紹介記事掲載
2011/08 ガバナンス「災害復旧における建設業の重要性を再認識」
2011/07 金融財政事情に「日本は森林国家です」の書評掲載
2011/06 建通ジャーナルに「日本は森林国家です」の書評掲載
2011/03 経済調査研究レビュー 「建設業の進むべき方向と課題」
2010/08 環境ビジネス 「森林再生へ『平成検地』企業に求められる参画」
2010/06 金融財政事情 「建設会社の『複業化』が地域活性化のカギを握る」
2010/07 地域政策研究 第51号 「あれもこれもの複業化で地方自立へ」
2010/07

ガバナンス 「担い手としての建設業をどう活かすのか〜複業化と平成検地の提案」

2010.No5 木材工業 Vol.65  JAPIC「次世代林業サミット会議」の報告
2010/04

季刊 地域 「建設業の『あれもこれも』の複業化」

2010/04 日経コンストラクション 「地方建設業の生き残り方」
2010/03

アジア経営者連合会 「エマージングカンパニー」vol.15
〜地域活性化、商品のブランド化、農業はいまもっとチャレンジング〜

2010/01 日経グローカル no.139 「全国初の林業・建設協働が始動へ」
2009/12 CDIT  vol.30  「港湾と地域活性化」
2009/10 中国経連会報 「林建共働と森林再生について」
2009/12 環境ビジネス 「次世代林業システム」
2009/10 ほくとう総研 NETT67号 「農商工連携・森林再生による雇用創造」
2009/07 NAVIS  「人的資源のスキルやノウハウを新規参入の基盤に」
2009/07 関西経済連合会・経済人 「地域から規制改革の声をあげよう」
2009/06 四国経済連合会   「地域活性化と規制改革」
2009/05 産業立地  「農商工連携で育てる自立型の地域産業」
2009/04 SCOPENET対談 「建設業を『複業化』して地域総合産業に再生」
2009/03 土木学会別冊付録 「匿名性からの脱却」
2009/03 ぎょうせい 「地方分権と手続き事務の統一化」
2009/01 東北ジャーナル 「公共事業の意義と建設業の役割を問い直せ」(対談)
2008/12 SAPIO   「田中角栄は生きている」
2008/12 土木学会誌 「建設帰農が拓く地平」
2008/12 あんしんLife 「建設業の農業参入が広がる」
2008/11 日経コンストラクション 「異分野進出成功の条件」
2008/11 週刊東洋経済 「遅ればせの規制緩和 官庁の縄張りが障害」
2008/11 土木学会誌 「冗長性のあるストック設計」
2008/10 Forbes日本版 「農林業などとの“複業”に活路」
2008/10 月刊ガバナンス 「補助金適正化法の規制緩和」
2008/10 ESP    「補助金適正化法の弾力運用」
2008/10 地域づくり 「農商工連携が開く地方の未来」
2008/09 BELCA  「フロー設計とストック技術」
2008/09 産業立地  「地域活性化に向けての農商工連携」
2008/08 月刊建設オピニオン 「ストック時代の建設産業」
2008/04 日経グローカル 「補助金等適正化法の緩和に“伏兵”」
2008/07 月刊建設オピニオン 第3回建設トップランナーフォーラム
2008/07 農商工連携88選巻頭 山・里・海の幸を活かした地方活性化を
2008/07 オルタナ     「 建設業の労働者、森林で活用を」
2008/06 週間 エコノミスト「 学者が斬る 地方から規制改革の声を上げよう 」
2008/05 週間 金融財政事情 「地方活性化を阻む過剰と無用な規制」
2008/05 読売ウィーク 「 米、野菜、建設会社が救う崖っぷち農業」
2008/03

経済同友会 「 規制改革会議委員の問題提起」

2008/03

(財)建設経済研究所「2007年度 講演会レポート」

2008/01

土木学会誌「国土の均衡ある発展と建設産業」

2007/12

月刊中小企業家「大競争時代、10年で半減する建設業界の未来は?」

2007/06

2007・7 AFCフォーラム「農業の経営革新に一役かう建設業者」

2007/06

財)にいがた産業創造機構 NICO press「中小建設業の新分野進出」

2007/06 企業診断ニュース 「地域発の規制改革を募集します」
 
 

著書・掲載記事等

HOME